東京のパワーセラーでは遺品整理とともに消臭とクリーニングを行っています
東京地区を中心に、高齢者の方の一人暮らしで大量の遺品整理をしなければならないケースが増えています。
なかには誰にも看取られず孤独死してしまう方もおり、ご遺族には深い悲しみがあるというケースや、誰も以後の整理をする方がいないということもあります。
パワーセラーは、東京だけでなく埼玉や千葉などの介護施設や福祉協議会などから委託を受けて、高齢者の方のご自宅の遺品整理を行ってきました。
その際には消臭やクリーニングを行って、後の入居者の方のために役立ててています。
特に賃貸住宅の場合には、明け渡しには原状復帰は義務であるため、清掃やクリーニングは欠かせません。
当社が行う遺品整理は、2LDKくらいの広さの住居であれば、およそ3時間から4時間程度で終了します。
開始時にはお客様が作業にお付き合いいただき、残しておきたい品物や思い出の品物をより分けるなとの作業をしていただくこともありますが、その後はすべて当社の作業員にお任せください。
現地を離れてご休憩いただいても構いません。
終了近くなりましたら、お電話でご連絡いたします。
主に1名で台所などの食器などの分別や袋詰めをして、1名で居間や洗面所などの生活雑貨を分別していきます。
2名ほどが冷蔵庫や家具などの大型のものを搬出します。
それぞれトラックへ積み込みをします。
最後の仕上げとして、全員で消臭とクリーニングを行います。
賃貸の物件では、管理者に引き渡せる状態に復帰させる必要があります。
それに見合った充分なクリーニングです。
消臭については、プロの腕でペットの臭いや生活臭などを完全に消します。
安心してお任せください。
賃貸のアパートやマンションでは、不動産屋もしくは大家さんへ返せる状態に復帰させます。
通常は、その後オーナーの方がリフォームをしたり、壁紙の補修、ハウスクリーニングをしていくのが普通です。
部屋の中身が空いていれば基本的に問題はありません。
持家の場合でも、ハウスクリーニングをご希望の際にはお申し付けください。
別途料金がかかるケースがありますが、その際には最初のお見積りの時点でお知らせします。
当社では、見積以外の料金が当日発生することはありません。
遺品整理業者には、見積はあくまで概算であって、当日に押入れから不用品が出てきて処分費用がかかるなどの理由で別途料金を請求するところがありますが、当社ではそういったことは一切ありません。
当社は東京から千葉、埼玉など関東一円を営業範囲として、年中無休で遺品整理・生前整理を行っています。
お困りの際にはぜひご連絡ください。